部活動紹介Club activity introduction

充実した放課後ライフ
活気と個性あふれるクラブの数々をご紹介!

祐誠高校のクラブは、運動系・文化系をはじめ、個性的な生産系クラブなど多種多様。
勉学に励みながらも、日々のクラブ活動を通じて健やかな身体と友情を育んでいます。
放課後のグラウンドや教室から聞こえてくる生徒たちの元気な声は、本校の活気そのものです。

基本方針

  • 部活動は学校教育の一環として実施する。本校の部活動は、国の「運動・文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」および福岡県の「運動・文化部活動の在り方に関する方針」を基本とする。
  • 本校には運動部と文科系活動ならびに工業科設置校独自の生産系活動がある。
    運動部に所属する生徒は高等学校段階で、中学生より心身が発達し目的意識が強い。そこで、生徒の発達段階や競技レベルに応じて、多様で最適な活動の実施を目指す。
    また、文科系活動と生産系活動については、生徒の活動目的に応じた多様で最適な活動の実施を目指す。
  • 生徒が自主的・自発的にかつ健全に活動できるよう教育的な配慮をし、活動を通して学業との両立を達成できるよう、生徒の心身の育成を図る。
  • 生徒の健康状態を十分把握し、活動場所、活動内容などの安全管理に配慮し、保護者との連携を密に行い事故の未然防止に努める。
  • 生徒の人権に十分配慮するとともに、技術・競技力や知識を向上させるだけでなく、運動競技の専門性や芸術文化や工業の活動に親しみ、生涯にわたって活動を持続できるよう楽しさを実感させ、部活動を通じて好ましい人間関係の形成を図る。

運動部

文化部

その他文化部

  • 書道部
  • 新聞部
  • 美術部
  • 写真部
  • 科学部
  • 英語部
  • 放送部
  • 史学部
  • 囲碁・将棋部
  • インターアクトクラブ

同好会クラブ

  • テニス同好会
  • 製図同好会
  • 茶道同好会

生産系クラブ

  • 機械実務研究部
  • 自動車実務研究部
  • 土木実務研究部
  • 情報技術実務研究部
PAGETOP