部活動紹介Club activity introduction
充実した放課後ライフ
活気と個性あふれるクラブの数々をご紹介!
祐誠高校のクラブは、運動系・文化系をはじめ、個性的な生産系クラブなど多種多様。
勉学に励みながらも、日々のクラブ活動を通じて健やかな身体と友情を育んでいます。
放課後のグラウンドや教室から聞こえてくる生徒たちの元気な声は、本校の活気そのものです。
基本方針
- 部活動は学校教育の一環として実施する。本校の部活動は、国の「運動・文化部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」および福岡県の「運動・文化部活動の在り方に関する方針」を基本とする。
- 本校には運動部と文科系活動ならびに工業科設置校独自の生産系活動がある。
運動部に所属する生徒は高等学校段階で、中学生より心身が発達し目的意識が強い。そこで、生徒の発達段階や競技レベルに応じて、多様で最適な活動の実施を目指す。
また、文科系活動と生産系活動については、生徒の活動目的に応じた多様で最適な活動の実施を目指す。 - 生徒が自主的・自発的にかつ健全に活動できるよう教育的な配慮をし、活動を通して学業との両立を達成できるよう、生徒の心身の育成を図る。
- 生徒の健康状態を十分把握し、活動場所、活動内容などの安全管理に配慮し、保護者との連携を密に行い事故の未然防止に努める。
- 生徒の人権に十分配慮するとともに、技術・競技力や知識を向上させるだけでなく、運動競技の専門性や芸術文化や工業の活動に親しみ、生涯にわたって活動を持続できるよう楽しさを実感させ、部活動を通じて好ましい人間関係の形成を図る。
運動部
-
弓道部
「獲れるぞ!全国制覇!!」を目標に、挨拶や礼儀、そして夢に向かって頑張る姿勢を学んでいます。
●2020年6月 福岡県弓道通信大会(男子団体優勝/女子団体優勝〉 11月 九州新人選手権大会(開催中止)(男子団体・女子団体・女子個人〉 12月 全国選抜大会(男子団体出場/女子団体出場〉 ●2021年7月 九州大会(開催中止)(男子団体・女子団体・女子個人〉
インターハイ(男子団体・女子団体・女子個人〉●2022年7月 九州大会 男子団体(ベスト8)
女子団体(出場)・女子個人(出場)8月 インターハイ 男子団体・女子団体 -
自転車競技部
「オリンピックや世界選手権出場を果たす夢」や
「プロの選手を目指す夢」を抱いて頑張っています。●2020年9月 JCSPジュニアサイクルスポーツ大会(男子3名出場2位、4位、5位、女子1名出場2位、2位〉
全日本選手権大会トラックレース(ジュニア〉(男子2名出場2位、女子1名出場1位、1位〉11月 高体連新人戦九州大会(男子6名出場8位以内入賞6種目、女子3名出場8位以内入賞10種目総合1位〉 ●2021年3月 令和3年度全国選抜自転車競技大会
男子4名(出場)/女子2名(出場〈2位・2位・3位・6位〉)/総合(3位)6月 全九州高等学校自転車競技大会
男子団体(3位)/(入賞)5名/男子総合(5位)/
女子団体(2位)/(優勝)1名/3種目(入賞)1名/女子総合(優勝)7月 全日本ジュニアトラック選手権大会 女子(優勝)1名/(2位)1名 8月 令和4年度全国高校総体自転車競技大会
男子6名(出場)/女子1名(入賞〈2位・2位・3位〉)11月 全九州高等学校新人自転車競技大会
男子5名(入賞)/総合(2位)/女子(優勝)1名/6種目総合(2位)●2022年3月 令和4年度全国選抜自転車競技大会
男子5名(出場)/女子1名(出場〈優勝・3位・8位〉)総合(5位)6月 全九州高等学校自転車競技大会
男子団体(2位、4位)/(入賞)7名/男子総合(3位)/女子団体(5位)/(入賞)1名
アジアジュニア選手権大会(インド) 女子1名(出場〈優勝・2位〉) -
陸上競技部
多くの種目がある陸上競技ですが、全国優勝を目標に、部員一丸となって練習に取り組んでいます。
●2020年 2月 全日本ジュニア室内大阪大会 1名出場 8月 全国高等学校リモート陸上競技選手権大会(個人4位入賞〉 10月 全国高等学校陸上競技大会2020(1名出場〉
全九州新人陸上大会(6名出場、個人6位入賞〉●2021年 6月 北部九州大会(14名出場) 8月 インターハイ(1名出場) 10月 全九州新人陸上大会
(2名出場/個人3位・6位入賞)●2022年 6月 北部九州大会
(15名出場/個人3位・4位・6位入賞)8月 インターハイ(3名出場) -
野球部
感謝!文武両道!甲子園初出場!
最高の場所で最高のプレーができるよう取り組んでいます。●2020年 7月 『がんばれ福岡2020』筑後地区高等学校野球大会〈ベスト4〉 10月 第147回九州地区高等学校野球 福岡大会〈ベスト16〉 11月 第40回筑後地区高等学校一年生野球大会〈優勝〉 ●2021年 4月 第67回筑後地区高等学校野球大会(ベスト4) 7月 全国高等学校野球選手権 福岡大会(ベスト16) ●2022年 4月 第68回筑後地区高等学校野球大会(ベスト8) -
バスケットボール部
男子は全国大会出場を目標に毎日の厳しい練習に励んでいます。
女子は一試合でも多く勝てるように楽しく取り組んでいます。●2020年 1月 新人戦南部大会出場〈優勝〉
新人戦県大会出場〈ベスト8〉7月 女子 ウインターカップ2020南部予選(ベスト8〉 8月 男子 ウインターカップ2020南部予選(優勝〉 11月 男子 ウインターカップ2020県大会(ベスト4〉 12月 男子 新人戦 南部予選(準優勝〉 ●2021年5月 女子 インターハイ 南部予選(ベスト16〉
男子 インターハイ 南部予選(準優勝〉6月 男子 インターハイ 県大会(ベスト8〉 10月 男子 ウインターカップ2021 県大会(ベスト8) 12月 男子 新人戦 南部予選(第3位) ●2022年5月 男子 インターハイ 南部予選(第4位) 6月 男子 インターハイ 県大会(ベスト8) -
バレーボール部
県大会優勝を目標にみんなで支え合い、心をひとつにして毎日の練習に取り組んでいます。
●2020年 1月 福岡県高等学校バレーボール新人大会(ベスト16) 11月 春高バレー県大会(ベスト16〉 ●2021年3月 福岡県高等学校バレーボール新人大会(ベスト16〉 6月 天皇杯県大会(ベスト8) 10月 春高バレー県大会(出場) ●2022年3月 福岡県高等学校バレーボール
新人大会(準優勝)5月 九州大会出場
インターハイ南部予選(優勝) -
サッカー部
~ひたむきにボールを追いかける~これが祐誠サッカースピリット。
サッカー部は、1部リーグ昇格を目標に日々練習に励んでいます。●2020年 1月 南部ブロック新人大会2部Aパート〈2位〉
南部ブロック新人大会(2部Bパート4位〉●2021年1月 南部ブロック新人大会
2部Bパート(3位)5月 南部ブロック選手権大会
2部Aパート(1位)2部(優勝)
1部昇格12月 南部ブロック新人大会
1部Aパート(4位)●2022年 5月 南部ブロック選手権大会
1部Aパート(5位)
2部降格 -
ハンドボール部
「自分の力を信じ、希望を持ち続け、一生懸命努力し、最後までやり遂げること」をモットーに、再び全国の王者へ返り咲くため、あきらめずに挑戦を続けています。
今年のテーマは、「Starting over(再出発)」です。●2020年8月 福岡県高等学校総合体育大会 兼 九州大会・インターハイ県予選の代替大会(3位〉 11月 福岡県高等学校ハンドボール選手権大会(ベスト8〉 12月 福岡県高等学校ハンドボール競技新人大会 兼 第49回全九州高校選抜ハンドボール競技大会福岡県予選(ベスト8〉 ●2021年4月 久留米近圏(優勝〉
春季福岡県高等学校ハンドボール選手権大会(ベスト8)5月 福岡県高等学校総合体育大会 兼 九州大会・インターハイ県予選〈ベスト8〉 11月 福岡県高等学校ハンドボール選手権大会(準優勝) 12月 福岡県高等学校ハンドボール競技新人大会(4位) ●2022年3月 久留米市ハンドボール大会(優勝) 4月 春季福岡県高等学校ハンドボール選手権大会(準優勝) 5月 福岡県高等学校総合体育大会兼
九州大会・インターハイ県予選(4位)8月 国民体育大会第41回九州ブロック大会(本校から2名参加) -
ソフトテニス部
男女ともに頑張れる活気のあるチームです。
強豪校を倒し、県の上位を目指して取り組んでいます。●2021年5月 インターハイ南部ブロック予選〈男子個人ベスト24 吉高・岡崎、女子個人ベスト16 清水・田川〉 9月 新人戦南部予選
男子個人(ベスト16久保・岡﨑)12月 近県大会 男子団体(3位) ●2022年5月 インターハイ南部ブロック予選
男子個人(ベスト16久保・岡﨑) -
剣道部
大声で気合を入れ、汗を流し、文武両道・全国制覇を合言葉に、日々意欲的な稽古に取り組んでいます。稽古は暑い日や寒い日もありますが、終わった後の爽快感や充実感がたまりません。
●2020年 1月 第1回全国高等学校選抜剣道大会福岡県予選会〈男女出場〉 7月 三年生のための福岡県高等学校剣道大会〈男女出場〉 ●2021年5月 福岡県高等学校剣道大会 南部ブロック大会女子団体〈5位〉
福岡県高等学校剣道大会県大会女子団体〈出場〉●2022年5月 福岡県高等学校剣道大会 南部ブロック大会
女子個人(優勝) 女子団体(ベスト4) 男子個人(ベスト8) -
卓球部
厳しい練習の日もありますが、福岡県ベスト4を目指し、一人ひとりが考え、工夫しながら一生懸命練習に取り組んでいます。
●2020年10月 新人南部大会〈男子団体 優勝〉 ●2021年5月 インターハイ南部予選〈男子団体 シングルス ダブルス 優勝 女子団体3位〉
インターハイ県予選〈男子団体 ベスト16〉10月 新人南部予選 男子団体 シングルス(優勝)
新人南部予選 女子団体(3位)●2022年5月 インターハイ南部予選 男子団体(4位)ダブルス(優勝)
インターハイ南部予選 女子団体(4位)
インターハイ県予選 男子団体(ベスト16)ダブルス(6位) -
駅伝部
日々コツコツ jog life! 高校駅伝福岡県大会で【祐誠】の襷を繋ぐことを1年の目標に、男女14名の部員で走っています。
●2020年 11月 高校駅伝福岡県大会〈出場〉 7月 福岡県高校陸上競技学年別大会南部ブロック予選〈800m:5位・1500m:6位・3000mSC:5位〉 9月 新人戦陸上競技大会南部ブロック予選〈1500m:7位・3000mSC:4位〉 11月 全国高校駅伝予選会福岡県大会〈27位〉〈初出場〉 12月 新人駅伝南部ブロック大会〈6位〉 ●2021年5月 福岡県選手権陸上競技大会 3000mSC(5位)
九州選手権(出場)
インターハイ予選南部ブロック大会 3000mSC(4位)
県大会(出場)10月 全国高校駅伝予選会
福岡県大会(第27位)12月 新人駅伝南部ブロック大会(第5位) ●2022年6月 福岡県高等学校陸上競技
学年別南部ブロック予選会
B800m(4位) A5000m(5位・6位) -
水泳部
人数が少ないながらも、インターハイを目指して泳いでいます!
自分のペースで練習でき、団結力がある楽しいクラブです。●2018年 9月 全九州高等学校選手権
新人水泳競技大会出場●2019年 7月 全九州高等学校 水泳〈競泳〉競技大会(出場) 9月 全九州高等学校選手権 新人水泳競技大会(出場) ●2021年 6月 福岡県高等学校総合体育大会水泳競技選手権大会
1500m自由形(4位)/400m自由形(8位)7月 全九州高等学校 水泳〈競泳〉競技大会(出場)
文化部
-
吹奏楽部
「感動を与える演奏を届けよう」を合言葉に日々活動しています。
コンクール上位入賞を目標に、経験者も初心者も楽しく練習しています。
演奏者も観客も一つになれる音楽を目指して!●2020年 1月 ニューイヤーバンドフェスティバル ●2021年 7月 校内ランチタイムコンサートVol.1 9月 校内ランチタイムコンサートVol.2 ●2022年 1月 ニューイヤーバンドフェスティバル参加
その他文化部
- 書道部
- 新聞部
- 美術部
- 写真部
- 科学部
- 英語部
- 放送部
- 史学部
- 囲碁・将棋部
- インターアクトクラブ
同好会クラブ
- テニス同好会
- 製図同好会
- 茶道同好会
生産系クラブ
- 機械実務研究部
- 自動車実務研究部
- 土木実務研究部
- 情報技術実務研究部