キャンパスウォークCampus walk
各科での体験コーナーや学校見学で、祐誠での高校生活を知るチャンス!
わからないことがあっても大丈夫頼れる先輩や先生が全力でサポート!
この秋、君の夢が大きく広がるきっかけになるよ。
祐誠高校を体験しよう!
【普通科】
4号館へようこそ。志望校目指しGo for it!
◉受付場所/4号館
-
生徒たちが祐誠の入試問題を解説!
~私たちはこう解いた!~昨年の入試問題にチャレンジしよう! 祐誠高校の先輩たちが過去の入試問題を解説します!先輩だからこそ言ってもらえるアドバイスもあるかも…?!
【ドリーム】
ユニークなカリキュラムを通して夢探し!
◉受付場所/4号館前
-
ドリームの初耳学!
~ユニークな授業で自分探し・夢探し!~「ヒューマンシップ」、「サイエンス・ラボ」という、祐誠にしかないドリームコース独自の授業を体験して下さい。
【機械科】
ものづくりの楽しさを、毎日学べる喜びがあります。
◉受付場所/機械実習棟 2階電気実験室
-
記憶に残る
オリジナルネームプレートを作ろう!ものづくりは、手動だけではない!
パソコンでプログラムを入力して自動でものづくりに挑戦しよう!! -
チャレンジ!
ミニチュアバット製作旋盤機械を操作して、金属のミニチュアバット製作にチャレンジしよう!
-
世界に一つだけのオリジナルグラスづくり
グラスにYUSEIのロゴマークやオリジナルの模様を入れることができます!
(マイグラスの持ち込みもOKです!) -
手仕上げによる勾玉作り!
オリジナルの勾玉作りを楽しもう!
【のりもの未来科】
空と車の新学科、その魅力を大公開!
◉受付場所/[Gコース]同窓会室前[H・Iコース]自動車実習棟前
-
航空貨物の働き方/高度10000メートルの機長席から
航空物流の現状と、航空貨物がどのようなチェックを受け、どのように航空機に積まれ、運ばれていくのかといったお話やANAで機長としてあの大きな飛行機を操縦してこられた元ANAパイロットからの夢のある楽しいコックピットからのお話など、ここでなきゃ聞かれない話が満載です。飛行機好き、集まれー!
- 2日(土)航空貨物のお話 協力:(株)JALカーゴサービス九州様
- 3日(日)コックピットから 協力:元ANAパイロット 新庄信行様
※新型コロナウイルスの影響で内容の変更がある場合がございます。
-
来たれ!未来のメカニック!!
エンジン整備&迫力のサウンド体験!!
フルオープンカー試乗有り。自動車エンジンの組立て・整備にチャレンジして、迫力のエンジンサウンドを体験しよう。
-
虹色に輝くイルミネーション作成!!
フルオープンカー体験試乗有り。近年、自動車部品の一部に使われるLED。
時間差で、7色に変化発行するイルミネーション・ツリーを作ります。
是非ものづくりの体験をお楽しみ下さい!
【土木科】
就職・進学100%!! 楽しく体験しながら学ぶ土木科です。
◉受付場所/[Jコース]土木科実習棟2F [K・Lコース]土木科実習棟4F[Mコース]機械科実習棟2Fパソコン実習室
-
うぁっダイナミック!!
パワーショベルに乗ってみよう!
~迫力満点の走行そして土もしっかり掘ります~日ごろ工事現場でよく見かけるパワーショベル、乗ったことがある人は案外少ないかも知れません。
この授業では実際にパワーショベルに乗って、走行から土を掘るところまでを体験します。
建設機械のダイナミックなパワーを感じて下さい。※Jコースは天候により内容が変更になる場合があります。
-
木で作る楽しいトラス橋模型製作
~リアルな模型を使った感動の破壊試験もお楽しみに!~木材を使って美しいトラス橋の模型を製作します。
当日は橋に重りを下げて何kgまで耐えられるか、迫力満点の破壊実験も行います。 -
今話題のドローン操縦体験!
~楽しいドローン操縦と一緒に最新の測量事情も分かるよ~今、測量の技術は大きく進んでいます。
その驚くべき最新の測量技術を、実際のドローンの操縦体験とともに学んでいきます。
君はうまく飛ばすことができるか!? -
気分はすっかりデザイナー、
オリジナルステッカーづくりに挑戦!
~CADって簡単! 君だけのアクリルキーホルダー
“ハメパチ”もつくろう~土木科で学ぶCAD(コンピューターで図面を描く)に楽しく挑戦。
さらにパソコンを駆使して、自分の大好きな“オリジナルステッカー”や“ハメパチ(キーホルダー)”もつくります。
【情報技術科】
コンピュータ技術の基礎が身に付く!
◉受付場所/クラブハウスと1号館の間
-
プログラミング言語にふれてみよう!
プログラミング言語とは、人間がコンピュータに命令を指示するための形式言語で、まるでパズルを組み立てるような頭脳的な作業です。
そのプログラミングに触れてみて、コンピュータを操っている感覚を体験してみませんか? -
Only Oneタイマーを作ろう!
PIC16F84Aというワンチップマイコンを使用して、簡単なタイマーを作ります。いろんな使い方ができる Only One タイマーです。自分だけのオリジナルな使い方を見つけてください。
【 学校説明コース 】
全学科の見どころ満載!
◉受付場所/4号館
-
工業科・普通科の全体の見学と説明
全科の見どころをその場で説明、また生徒の体験学習風景を見学できます。
いろんな質問をしてください。