入学試験についてAbout the entrance examination
募集内容
2026年度募集資料ダウンロード
-
推薦専願
1月27日(火)
web登録期間:
11/25(火)~
1/20(火)15:00調査書提出期間:
1/19(月)~
1/21(水) -
一般【前期】
2月5日(木)
web登録期間:
11/25(火)~
1/30(金)15:00調査書提出期間:
1/28(水)~
2/2(月) -
一般【後期】
2月16日(月)
web登録期間:
11/25(火)~
1/30(金)15:00調査書提出期間:
1/28(水)~
2/2(月) -
一般【再受験】
2月16日(月)
出願期間:
2/10(火)~
2/12(木)12:00
■募集人員(全科男女共学)
| 普通科 | |
|---|---|
| 特別選抜コース | 30名 |
| 進学総合コース | 80名 |
| ドリームコース | 40名 |
| 工業科 | |
|---|---|
| ものづくり機械⼯学科 | 120名 |
| ⾃動⾞⼯学科 | 80名 |
| ⼟⽊⼯学科 | 40名 |
| 創造情報⼯学科 | 120名 |
■入学試験
-
①推薦・専願入学試験:1月27⽇(⽕)
・推薦入試
普通科・コース(特別選抜・進学総合・ドリーム)
工業科(ものづくり機械・⾃動⾞・⼟⽊・創造情報)・専願入試
普通科・コース(特別選抜・進学総合・ドリーム)
工業科(ものづくり機械・⾃動⾞・⼟⽊・創造情報) -
②一般(前期)入学試験:2月5⽇(⽊)
普通科・コース(特別選抜・進学総合・ドリーム)
工業科(ものづくり機械・⾃動⾞・⼟⽊・創造情報) -
③一般(後期)入学試験:2月16⽇(⽉)
普通科・コース(特別選抜・進学総合・ドリーム)
工業科(ものづくり機械・⾃動⾞・⼟⽊・創造情報) -
④一般入学試験(再受験):2月16⽇(⽉)
一般(前期)入学試験と同じ科・コース
■試験会場
本校(受験教室については、本校ホームページで事前にご確認ください)
■受験についての注意
- ①web登録となります。(詳しくはweb登録についてをご確認ください。)
- ②推薦・専願入試と一般入試を同時に併願することはできません。
- ③工業科専願入試で不合格の場合は、一般入試を受験することができません。
- ④推薦入試・普通科専願入試で不合格の場合は、一般入試を受験することができます。 ※一般入試用の願書(該当者のみ後⽇配布)を新たに提出してください。ただし、調査書は不要です。 ※受験料については、前期は不要ですが、後期は必要です。
- ⑤体育奨学生は推薦・専願入試日に受験してください。
- ⑥⼀般⼊試の前期と後期のweb登録期間および調査書提出期間は同じです。
- ⑦一般入試の普通科特別選抜コース受験者は進学総合コース・ドリームコースへのスライド合格があります。工業科へのスライド合格はありません。
- ⑧一般入試の普通科進学総合コース受験者はドリームコースまたは工業科へのスライド合格があります。
- ⑨一般入試の普通科ドリームコース受験者は工業科へのスライド合格があります。
- ⑩一般(前期)入試に合格し、入学手続きをした場合、一般(後期)入試日に再受験をすることができます。 ※再受験用の願書(巻末綴じ込み)を新たに提出してください。ただし、調査書・受験料は不要です。 ※志望先は一般(前期)入試と同じ科・コースを選択してください。
- ⑪一般(後期)入試では学業奨学生の特典はありません。
- ⑫不測の事態により、所定の日程通りに入学試験や合格発表等を実施することが困難であると本校が判断した場合は、延期等の対応措置をとることがあります。ただし、このことに伴う受験生の個人的損害について、本校は責任を負いません。尚、不測の事態が発生した際は、本校のホームページで告知いたします。
■受験の際に必要なもの
受験票・筆記用具・上履き・昼食(一般入試のみ)
■奨学生制度(奨学生の種類と特典)
①学業奨学生
推薦入試・普通科専願入試・⼯業科専願⼊試・一般(前期)入試、および再受験における成績等によって決定します。
②体育奨学生
体育における特技の優秀性、学業・品行の良好さ、経済的支援の必要性など総合的に判断され決定します。
また、中学校長の推薦を必要とします。※野球特待生は5人以下です。
◆特典
-
▼SS奨学生
⼊学時の教育振興費130,000円の全額を免除。
毎⽉の授業料相当額※と⼊学に関わる費⽤の⼀部補助費50,000円及び教育⽀援費300,000円(年間100,000円)を奨学費として給付。
本校が指定する国公⽴⼤学(注1)及び医学部医学科に進学した場合、進学準備⾦500,000円を給付。
その他の国公⽴⼤学に進学した場合、進学準備⾦200,000円を給付。 -
▼S奨学生
⼊学時の教育振興費130,000円の全額を免除。
毎⽉の授業料相当額※と⼊学に関わる費⽤の⼀部補助費50,000円及び教育⽀援費(体育奨学⽣の場合は活動⽀援費)150,000円(年間50,000円)を奨学費として給付。
本校が指定する国公⽴⼤学(注1)及び医学部医学科に進学した場合、進学準備⾦500,000円を給付。
その他の国公⽴⼤学に進学した場合、進学準備⾦200,000円を給付。 -
▼A奨学生
⼊学時の教育振興費130,000円の全額を免除。
毎⽉の授業料相当額※と⼊学に関わる費⽤の⼀部補助費50,000円を奨学費として給付。
国公⽴⼤学に進学した場合、進学準備⾦200,000円を給付。 -
▼B奨学生
⼊学時の教育振興費130,000円の全額を免除。
毎⽉の授業料相当額※を奨学費として給付。
国公⽴⼤学に進学した場合、進学準備⾦200,000円を給付。 -
▼C奨学生
⼊学に関わる費⽤の⼀部補助費50,000円を奨学費として給付。
国公⽴⼤学に進学した場合、進学準備⾦200,000円を給付。
(注1)本校が指定する国⽴⼤学(10⼤学)
北海道⼤学、東北⼤学、東京⼤学、名古屋⼤学、京都⼤学、⼤阪⼤学、九州⼤学、⼀橋⼤学、東京科学⼤学、神⼾⼤学
※授業料相当額とは、授業料(38,000円)から国の就学支援金を差し引いた金額
- (注意1)
国および県の制度が変更された場合は、給付額が変わります。 - (注意2)
奨学生は就学支援金の申請を、必ずしていただきます。
■兄弟姉妹在籍特典(⼊学時に兄弟姉妹で本校に在籍している場合)
新⼊⽣の教育振興費130,000円の半額を免除とします。
普通科専願⼊試合格者については新⼊⽣の教育振興費が全額免除となります。
■出願について
①本校ホームページの「⼊学試験について」にアクセスし出願⼿続きをしてください。
②ご家庭にインターネット環境がない場合は本校にご相談ください。
■⼊学説明会について
[推薦・専願⼊試]
- ・期⽇:
令和8年3⽉10⽇(⽕)(福岡県公⽴⾼校⼊学試験⽇) - ・時間:
受付9:30~ 開始10:00~ - ・場所:
本校 - ・持参書類:
合格通知書 - ・購⼊物:
教科書・教材・学⽣服・体操服など(⾦額等は学校費⽤参照)
※注意
- ・合格者は保護者同伴で出席してください。
- ・⽋席の場合は合格を取り消します。
[⼀般(前期・後期・再受験)⼊試]
- ・期⽇:
令和8年3⽉19⽇(⽊) - ・時間:
受付13:30~ 開始14:00~ - ・場所:
本校 - ・持参書類:
合格通知書 - ・教育振興費:
130,000円(学業奨学⽣の合格者は、全額免除) - ・納⼊期限:
令和8年3⽉19⽇(⽊) - ・納⼊⼿続き:
web⼊学⾦決済システムにログインし、「クレジットカード」・「ペイジ―」・「コンビニエンスストア」の いずれかの⽅法により納⼊してください。詳しくは、募集要項15ページの「入学金決済システムの入り方」をご確認ください。 - ・購⼊物:
教科書・教材・学⽣服・体操服など(⾦額等は学校費⽤参照)
※注意
- ・合格者は保護者同伴で出席してください。
- ・⽋席の場合は合格を取り消します。
- ・期間内に⼊学⼿続きをしない場合は合格を取り消します。
- ・納⼊⾦はいかなる事由があっても返⾦いたしません。







