キャンパスウォークCampus walk

2022年度は終了しました。2023年度は、日程が決まり次第、ご連絡いたします。

秋のキャンパスウォーク

各科での体験コーナーや学校見学で、祐誠での高校生活を知るチャンス!
わからないことがあっても大丈夫、頼れる先生が全力でサポート!
この秋、君の夢が大きく広がるきっかけになるよ。

祐誠高校を体験しよう!

※申し込み方法(学校一括または個人)については、中学校の先生にお尋ねください。

【普通科】

秋のキャンパスウォーク限定!過去の入試問題にチャレンジ!夏キャンで予定していた特別な授業体験!

◉受付場所/4号館

  • A~Cコースは、以下の内容で実施いたします。
    リーフレットの内容と一部異なります。

  • The Yusei プレ入試【英語】
    +英語が聞こえると世界が変わる!!

    よく聴くと多くの驚きが君の周りに!これは意外!

  • The Yusei プレ入試【数学】 
    +数字のトリック!必勝法を見つけ出せ!

    君は必ず負ける!?ゲームに隠されたトリックに気付き、必勝法を見つけ出せるか!?

  • The Yusei プレ入試【国語】 
    +日本の"粋な"古典カードゲーム~花札で日本文化を学ぼう~

    日本の美意識が織り込まれているカードゲーム、花札!
    スマホゲームにはない楽しさがここにはある!?

【ドリーム】

ユニークなカリキュラムを通して夢探し!

◉受付場所/4号館前

  • ドリーム・ツアーへようこそ!
    ~ユニークな授業で自分探し・夢探し!~

    「ヒューマンシップ」という、祐誠にしかないドリームコース独自の授業を体験して下さい。

【機械科】

ものづくりの楽しさを、毎日学べる喜びがあります。

◉受付場所/機械実習棟 2階電気実験室前

  • 楽しもう・パソコンで
    ネームプレート作りを!!

    パソコンを使って自分だけのネームプレートを作っていきます。

  • チャレンジ!
    ミニチュアバット製作

    工作機械(旋盤)をつかってミニチュアバットをつくります。

  • グラスアート!
    自分だけのオリジナルグラスづくり

    サンドブラスターを使いグラスにデザインを掘ることができます。マイグラスの持ち込みもOKです!

【のりもの未来科】

空と車の新学科、その魅力を大公開!

◉受付場所/[Hコース]同窓会室前[I・Jコース]自動車実習棟前

  • 飛行機好き、集まれー!

    ★10月1日(土):グランドスタッフお仕事体験 YOUは何しにビジネスに

    「航空会社の顔」と言えば、グランドスタッフです。空港でのチェックインや手荷物預かり、航空アナウンスなど、体験から学びましょう。元GSの航空専門学校の先生が来て下さいます。見て、聞いて、学びの航空体験。航空業界を一歩先取り!!

    ★10月2日(日):航空クイズグランプリ

    航空機、空港、滑走路からキャビンアテンダント、グランドスタッフ、グランドハンドリング、航空管制などなどを楽しく学んで、知って得するクイズグランプリ!グループ、個人、何でもオッケイ!ヒント大あり、賞品満載、これであなたも航空人!

  • 来たれ!未来のメカニック!!
    エンジン整備&迫力のサウンド体験!!
    (フルオープンカー体験試乗あり)

    自動車エンジンの点検・整備終了後、始動にチャレンジ!迫力のエンジンサウンドを体験しよう。

  • 虹色に輝くイルミネーション製作!!
    (フルオープンカー体験試乗あり)

    近年、自動車部品の一部に使われるLED。時間差で、7色に変化発光するイルミネーション・ツリーを作ります。是非ものづくりの体験をお楽しみ下さい!

【土木科】

就職・進学100%!! 楽しく体験しながら学ぶ土木科です。

◉受付場所/土木実習棟前

※LコースまたはNコースを希望する場合は、必ず第1希望の欄に記入してください。その際、第2希望、第3希望をL,N,O,P以外のコースから選んで記入してください。

  • 建設現場の力持ち、
    パワーショベル搭乗体験
    ~その迫力に君は圧倒される!~

    日ごろ工事現場でよく見かけるパワーショベル、乗ったことがある人は案外少ないかも知れません。この授業では実際にパワーショベルに乗って、走行から土を掘るところまでを体験します。建設機械のダイナミックなパワーを感じて下さい。

    ※Kコースは天候により内容が変更になる場合があります。

  • 木でつくる、リアル橋模型
    ~スリリングな破壊試験をお楽しみに!~

    木材を使って美しいトラス橋の模型を作成します。
    当日は橋に重りを下げて何kgまで耐えられるか、迫力満点の破壊実験も行います。

  • 話題のドローンを飛ばそう!
    ~ドローンで知る最新の測量技術~

    今、測量の技術は大きく進んでいます。
    その驚くべき最新の測量技術を、実際のドローンの操縦体験とともに学んでいきます。
    君はうまく飛ばすことができるか!?

  • 気分はすっかりデザイナー、
    オリジナルステッカーづくりに挑戦!
    ~君だけのアクリルキーホルダー
    “ハメパチ”もつくるよ~

    土木科で学ぶCAD(コンピューターで図面を描く)に楽しく挑戦。
    さらにパソコンを駆使して、自分の大好きな“オリジナルステッカー”や“ハメパチ(キーホルダー)”もつくります。

【情報技術科】

コンピュータ技術の基礎が身に付く!

◉受付場所/クラブハウスと1号館の間

※OコースまたはPコースを希望する場合は、必ず第1希望の欄に記入してください。その際、第2希望、第3希望をL,N,O,P以外のコースから選んで記入してください。

  • プログラミング言語にふれてみよう!

    プログラミング言語とは、人間がコンピュータに命令を指示するための形式言語で、まるでパズルを組み立てるような作業です。
    そのプログラミングに触れてみて、コンピュータを操っている感覚を体験してみませんか?

  • コンピュータグラフィックスでアートチャレンジ!

    Shade3Dを使ってコンピュータグラフィックス作成を体験してみよう!Shade3Dイメージやアニメーション、そして3Dプリンタ向けのモデルデータの作成まで幅広く対応したアプリです。Shade3Dを使ってCG作成の基礎を体験してみよう!

【 学校説明コース 】

全学科の見どころ満載!

◉受付場所/4号館

  • 学校・入試説明および施設見学

    祐誠高校についての説明や2023年度入試の説明を行います。また、学校の施設を見学します。祐誠高校全体のことを知りたい場合は、ぜひこのコースを!

PAGETOP